伊賀国一の宮であり、旧国幣中社の社格を誇る敢國神社へ参拝。
こちらの末社として鎮座する楠社について、そのご鎮座の由緒について、太郎館宮司様より御教授をいただいた。
その名の通り、大楠公を祭神とする楠社の創建は、江戸中期と伝わるのみで詳細な年は不祥。
但し、創建されたのは藤堂藩三代目藩主の藤堂高久の代。
高久の祖父であり藩祖である藤堂高虎の遺志に、大楠公祭祀があり、これを実現された。
伊賀国といえば、楠木一族と縁続きの服部一族の拠点でもあり、非常に興味深い。
コメントをお書きください